愛犬の皮膚疾患が悪化!エリザベスカラーの長さを変更してみた結果。
- 2019.10.10
- 皮膚疾患
- 広告
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ブランはこれまで長さ15cmのエリザベスカラーを使っていましたが、舐めようと思えば患部に届いてました。
全く舐めれないのはストレスだろうと、この15cmのエリカラを使っていたのですが、ある時から暇さえあれば舐めるように・・。
すると、みるみる患部が悪化。
気づくと少し膿んでしまっていました。
結果、病院で処方された薬の服用とエリカラを完全に舐められないサイズのものに変更することとなりました。
これまでのエリカラ遍歴
今まで何種類ものエリカラを試してきました。
試着後、合わずに返品したものも含めると7、8種類あるかと思います(^^;)
「径が短かすぎ」「色付きより透明の方が良さそうかな」「布タイプは舐め放題でつけている意味が全く無い」・・など、なかなかピッタリくるものがありません。
そして行き着いたのがアニマルネッカーという商品。
動物病院でも取り扱いがあるようです。
私はネットで購入しましたが、タイプやサイズの違うものが数種類ありました。
ブランは現在体重7kg、サイズM(長さ15cm/首まわり27〜30cm)がピッタリです。
こちら、「よっこらしょ」とすれば患部に届きます。
これでもつけていない時よりは全然マシで、
エリカラ無しにすると血が出るまで舐めてしまいます。
逆に、全く届かないタイプを試したことも。
▼過去15cmタイプの外側にさらに径の長いタイプを着用してみました。
この時はこのまま3日ほど過ごすと患部がキレイになりました。
ただ、舐められないストレスが半端なかったようで、ヒーヒーと悲鳴のような声を出しながら部屋中をウロウロ。
名前を呼んだり、おやつをあげてみてもなかなかおさまらず大変でした。
そしてなにより、エリカラを外した後が大変で、「待ってました!」と言わんばかりにこれまで以上に舐めるようになったんです。
やっぱり『アニマルネッカーサイズM』だね・・と最近は落ち着いていました。
舐める回数が過去最高に。そして、患部の悪化。
そうして家では15cmのサイズMに落ち着いたブラン。
一時期グッと舐める回数が減少しました。
保育園に通い出したおかげかな!?なんて夫婦で喜んでいたのですが、ちょっと前からまた頻繁に舐めるように。
舐める回数は日に日に増え、気づけばこれまでで一番舐めてない!?ってくらいしょっちゅう舐めるようになってしまいました。
そしてある日ふと患部を見ると少し膿んだようになっている箇所が!
慌てて病院へ連れていきました。
先生が患部に触ると痛そうな素振り・・。
診断の結果、菌が入ってしまっているとのことで患部を洗浄、しばらく抗生物質とステロイドを服用することとなりました。
ごめんね・・
もっと早く気づいてあげるべきでした。
先生からは「できれば患部を完全に舐めないようにした方がいい」と言われました。
エリザベスカラーの長さ15cmから21cmへ変更
完全に舐めないタイプは逆にストレスになるだろうと思い控えていましたが、今回の患部悪化に伴い、エリカラの長さをまた伸ばしてみることにしました。
アニマルネッカーSN-3(首回り22〜32cm/長さ21cm)ダックス用です。
実はこれ、以前から購入していて一度使用を試みたのですが、激しく嫌がったので仕舞っておいたものです。
嫌がるだろうな・・と不安でしたが、これを機に再チャレンジしてみることに。
ダックス用なのでこれまでより径が小さく、顔を覆うような感じです。
ドキドキしながら着けてみたところ
・・・・・嫌がる素振りはありません。
普段通りです。
あれ??前はあんなに嫌がったのに。
サイズMと長さが違うだけなので、もしかして変わったことに気づいていない!?
そして、そのまま過ごしてみましたが、病院での洗浄効果か薬の効果か。
今日まで以前ほどヒーヒーならずに過ごせています。
アニマルネッカー丈夫です。
半年以上毎日使用しましたが、大きな損傷はありません。ブランはカラーの縁をテーピングしてある「ソフトエッジ」タイプを使用しています。
薬を飲みはじめて3週間経過しました。
抗生物質とステロイドを服用しはじめて3週間が経ちました。
・ステロイド(ブレドニゾン)
・抗生物質(ビクタス20)
徐々に量を減らしています。
膿んで赤く腫れていた患部は赤みも引き、
なんと毛も生えてきました。
さいごに
過去最高に舐めるようになってしまい、患部もだいぶ悪化しましたが、長いエリカラをつけて薬を服用することでしっかり治すことができました。
そして実は今現在、舐める頻度が過去最高に少なくなっています。
今回の治療のおかげか、保育園効果か、最近飲み始めたサプリメント効果か・・もしくはこれらの相乗効果か。
また後日、分析してみようと思います。
患部が良くなり、ひとまずホッとしている今日この頃です。
-
前の記事
「目を見ればその犬の性格がわかる」という人に愛犬を見てもらいました。 2019.10.05
-
次の記事
愛犬の皮膚疾患。舐めレベルの記録でわかった原因とその後の経過。 2019.11.01