【プロ直伝】犬がトイレシーツの端ではみ出すオシッコを改善した5対策!
- 2018.12.10
- コラム
- 広告
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ある時からトイレシートの端っこでトイレをするようになった我が家の愛犬ブラン。
毎回ちゃんとトイレまで行くんですが、前足だけトイレシートに乗って体半分はシーツの外。必ず端っこギリギリの位置にシャーっとします。新しくきれいなシートでもなぜか端っこ・・。
床からトイレ、シートの裏側までもおしっこがつたい濡れびちょびちょ。毎回ぞうきんを出動させていました。
どうにもこうにも端っこでおしっこが直らなかったのでトレーナーさんに相談したところ、どうやら“犬あるある”のようで、「大丈夫!」とすぐに対策を教えていただきました。
対策は全部で5つ。
おかげで、愛犬の端っこでおしっこが改善しました!
もし今同じお悩みのある飼い主さんも、一度試してもらえたらと思います。今回ご紹介する5つの対策のどれかで、意外とあっさり改善できるかもしれませんよ(^_^)b
プロのトレーナーさんに習った「おしっこをはみ出して失敗する場合の対策」5つ!
対策 1 トイレのサイズを大きくする
ブランは当時5kg弱。トイレはレギュラーサイズでしたが小さすぎたようです。
「まずはトイレのサイズを大きくとってください。」と言われました。
体の大きさよりも少しゆとりのある、ゆったり入れるくらいのサイズがいいとのことで、まずはワイドサイズのトイレに変更しました。
しかし、それでもまだ端でおしっこは改善されず・・
対策 2 トイレのまわりに人口芝を敷く
トレーナーさん曰く、この方法がいちばん効果あり!とのこと。
トイレのまわりに人工芝を敷く方法です。
これまで教えてきたワンちゃんはこのやり方で成功する子が多かったそうです。
人工芝はホームセンターなどに売っているジョイント式の正方形もので、1枚100円くらい。柔らかい芝では意味が無く、ザクザクとしたポリエチレン素材のものを使用します。
この上に乗ると足裏の感触が気持ち悪いため、きちんとトイレに入って用をたすようになるそうです。早速トイレまわりに計6枚の人工芝を敷いてみました。
すると・・!
ブランはこの人工芝の上で用をたしました・・。
外でもよく芝生におしっこをするブランは、人工芝をトイレとみなしたようです。
トレーナーさんに「めずらしいですね(笑)」と言われました。乗ること自体を嫌がる子はたまにいるようですが、その上でおしっこした子は初めてだそうです。
さすが、ブラン。
対策 3 簡単DIY トイレのまわりを囲む ①
人工芝対策では失敗したブラン。トレーナーさんから全部を囲ってみましょうと言われました。
トイレにまたいで入る仕組みにすると成功する子がいるそうです。
ホームセンターで濡れても拭き取れる素材の薄い板を購入し、トイレの周りに少し高さをつけて囲ってみました。
すると、・・囲いの外でおしっこしました。
失敗です。全部を囲ってしまうと、全く入ろうとしませんでした。
対策 4 簡単DIY トイレのまわりを囲む ②
次は入り口以外を囲む作戦です。
正面以外の3方向に囲みをつけます。
出入りはしやすく、囲みは以前より高くしてみました。
百均で購入した網3枚と結束バンドを使用します。
すると、成功です!!!
トイレの中まで入っておしっこをしました。
すぐに「おりこうさん」と言っておやつをあげました。トイレのしつけで成功したときはおやつをあげるのも効果ありだそうです。
対策 5 トイレの場所を広くする。
「トイレ3面囲み作戦&おやつ」で順調に成功していましたが、しばらくするとまた外す日がチラホラ。3回に1回ほど囲みがない手前の方に外すようになってきました。
そこで、トイレのシーツを手前まで少し伸ばしてみました。
この方法にしてから成功率はUP!!!
当初は3日に1回外していましたが、今では成功率100%!現在はこの形で落ち着いている感じです。
本当は手前のシーツは外したいんですが(^^;
はみ出してオシッコにおすすめのトイレ商品
はみ出してオシッコするする時はとにかく掃除が大変 (>_<) 。毎日の掃除が少しでも楽になるお役立ち商品とはみ出し対策に有効なトイレグッズをご紹介します。
床拭き回数の軽減に!裏漏れしない両面吸収ペットシーツ
端っこでしてしまった時のおしっこも高速吸収&速乾。洗って繰り返し使え、好きなサイズにもカットできます。これがあれば、床拭きの回数軽減に役立つこと間違いなし!
【日本製】洗える 制菌ペットシーツ 裏漏れしない両面吸収設計
DIYが面倒な人に!おすすめの囲み付きトイレトレー
囲みトイレははみ出してオシッコを改善させるのに有効な方法ですが、DIYで手づくりする時間がない・・という方には市販の囲み付きトイレがおすすめです。
トイレトレーはシンプルでお手入れがしやすいものがgood!
そして、囲み付きトイレはおしっこの飛散防止のうれしい効果も◎。
ブランは足を上げずにおしっこしますが、毎回しずくが飛び散っています。トイレは絶対囲み付きがおすすめです!
透明素材で圧迫感が少ない【クリアレット】
トイレ本体と専用の飛散ガードを組み合わせて使用します。我が家は現在これを使っていますが、お手入れしやすくどんなインテリアにもマッチするイチオシのトイレトレーです。
メッシュ付き【リッチェル お掃除簡単ステップ壁付トイレ】
いたずら防止の取り外し可能なメッシュ付きトイレ。メッシュの間に隙間がないので汚れが溜まりにくく、お掃除がしやすい構造です。メッシュ部分を取り外して使うことも可能。
まとめ
『【プロ直伝】犬がトイレシーツの端ではみ出すオシッコを改善した5対策!』でした。トイレを成功させるには、トイレの場所を複数にしたりサイズを大きくするなど、選択肢を増やしてあげると成功率が上がるようです。我が家の場合は、トイレを囲って場所を大きく広げたことではみ出してオシッコが改善されました。今でははみ出すことはほぼありません。
拭き掃除しなくてよくなってよかった〜(T T)
同じお悩みの飼い主さんもぜひ試してみてください。
どれかの対策で改善できれば、うれしいです。
『部屋のアンモニア臭』や『おしっこ後の掃除が大変』・・などのお悩み解決に!今回紹介した商品を含む、我が家で使っている犬のトイレまわりの消臭と掃除の簡単さにこだわったおすすめグッズを紹介しています→ 脱臭・清潔!犬のトイレまわりを快適に。我が家のおすすめ最強グッズ☆
-
前の記事
子犬の社会化期にできれば慣らしておきたい日常のチェック項目 2018.12.06
-
次の記事
犬の甘噛み対策に効果があった!おすすめオモチャ&グッズ【7選】 2018.12.13