ペットのトラブルに使える個人賠償責任保険について
- 2018.11.08
- コラム
- 広告
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
個人賠償責任保険をご存知ですか?日常生活の中で事故やトラブルなどによって第三者へ損害を与えてしまったときに賠償してもらえる保険のことで、愛犬が他人に噛み付いた!といったペットのトラブルも補償の対象です。
この保険は火災保険や自動車保険などの特約としておまけのように付帯されることが多いため、知らないうちに加入している可能性があります。
そして、知らずに複数契約している場合は保険料の無駄になっていることもあるので、一度所有の保険を確認してみてはいかがでしょうか。
個人賠償責任保険ってどんな保険?
個人賠償責任保険とは、日常生活の中で他人(第三者)に対して、事故やトラブルなどによって損害賠償が発生したときに使える保険のことです。では、どのような事故やトラブルに使えるのでしょうか?
- 自転車で人にぶつかってケガをさせた
- マンションで階下に水漏れをしてしまった
- 買い物中商品を落とし破損してしまった
- ベランダから植木鉢を落とし、通行人にケガをさせてしまった
- キャッチボールをしていて他人の家のガラスを割ってしまった
- 飼い犬が散歩中に通りがかった人に噛みついてケガをさせた
もし事故を起こしてしまったときは、まず保険会社に連絡しましょう。
ペットのトラブルでも保険金が支払われない場合があります。
ペットのトラブルであっても補償されないケースがあります。以下のような場合は一般的に補償対象外となるため注意しましょう。
ドッグラン参加中の犬同士の衝突
ドッグランに参加中に犬同士が衝突してしまい他人の犬にケガを負わせてしまっても、被保険者(飼主)の通常過失は認められません。法律上の損害賠償責任が発生しないため、保険金の支払いはありません。
ペットが被保険者(飼主)以外の方の管理下にあった場合
被保険者以外の人に預けたり、預けた人の過失によって生じた事故に対しては、被保険者に法律上の損害賠償責任が発生しないため、保険金が支払われない場合があります。
被保険者(飼主)と同居している親族に対する賠償責任
愛犬が同居している親族にケガを負わせてしまったなどといった場合は、賠償責任が発生したとしても保険金は支払われません。
※保険金が支払われるかどうかの詳細は保険会社や個別事例によって異なる場合があります。詳しくは各保険会社のパンフレットや約款を確認してください。
個人賠償責任保険の加入方法について
個人賠償責任保険は「火災保険」や「自動車保険」、「傷害保険」や「クレジットカード」などといった保険に特約(オプション)として付帯するのが一般的です。
掛金は月に100円程度〜と小さいため、意識ぜずに複数の保険に付帯しているケースが多いようです。
実は、わたしもその一人でした。火災保険、自動車保険、クレジットカードとあらゆる保険に特約として個人賠償責任保険を付けていました。
個人賠償責任保険を複数契約した場合、最高保障額は合算した金額となりますが、損害額に対して重複して賠償金は支払われません。
つまり、最高保障額がA社3000万円とB社1億円の契約を持っているなら、A社B社の合算金額1億3000万円までが保障限度額となり、限度額の上限は合算によって上がっていく形となりますが、10万円の損害が生じた場合に、契約している会社それぞれから10万円が支払われるのではなく、1事故につき支払総額は10万円のみとなります。
私の場合は単体で楽天の自転車保険(月額500円)にまで加入していました。よく利用する自転車の事故に備えて加入しましたが、既に他の保険の特約で個人賠償責任保険に加入していたので、同じ賠償内容である自転車保険は全く不要だったんです。
現在契約済みの保険の中から、保障金額が「無制限」の個人賠償責任保険を付帯している自動車保険と、保障金額1億円の火災保険の特約を残し、クレジットカード等の特約はすべて解約しました。これで年間合計8000円ほどの節約になりました。
ところで、「無制限」の自動車保険の個人賠償責任保険があるのに火災保険の特約も残したのは、いずれかを解約した場合特約も無くなってしまうので、予備のためです。
保険の対象は?
保険の対象者は以下になります。
- ● 本人
- ● 配偶者
- ● 同居している親族
- ● 生計を一にする別居の未婚の子(仕送りを受けている学生など)
1世帯の1人が加入すれば、家族全員を保障することができます。
ご家族の保険を見直して無駄な特約を解約すれば、さらに節約できますね。
ペット保険のオプションにある「賠償責任特約」って加入した方がいい?
ペットの病気やケガに備えてペット保険に加入する方が増えていますが、ペット保険のオプションに「賠償責任特約」というものがあります。
これは、ペットが他人を噛んだり、ものを壊したりした際に補償をしてくれる保険で、ペット保険を契約する際に付帯させるかどうが迷う方も多いのではないでしょうか。
しかし、先ほどからお話しているように、個人賠償責任保険に加入していれば同等の補償を受けることができるため、ペット保険の賠償責任特約は必ずしも必要ではありません。
しかも、個人賠償責任保険の最高補償額が数千万円〜1億円、無制限と高額なのに対し、ペット保険の賠償責任特約は500万〜1000万円ほどです。
ペット賠償責任特約に加入する前に、まずは個人賠償責任保険に加入していないかどうかをチェックしてみてください。(※個人賠償責任保険の保障内容に関しては各保険会社にご確認ください。)
余談ですが・・わたしはcoop共済で保険料が大幅に安くなりました。
生協組合員は既存の保険より保険料がお安くなるので、もし生協組合に加入している方はcoop共済おすすめです。
私は火災保険とペット保険に入りました。今までの火災保険料は2年で1万5000円でしたが、coop共済の損保ジャパン火災保険はこれまでの保険と同等の補償内容で1年で4600円です。
1年ごとの契約更新となりますが、2年でも9200円。これまでの半額以下になりました!
また、ペット保険アニコムは保険料が10%off(月払い)です。こちらの火災保険の個人賠償責任保険(保障金額1億円)の特約に加入しています。ペット保険の特約は付けませんでした。
※加入条件によって保険料は変わってきます。こちらの金額はあくまでも我が家の試算額です。
まとめ
愛犬のもしものトラブルに役立つ個人賠償責任保険についてまとめてみました。加入しておくともしもの時に安心ですね。
しかし、各種保険の特約として複数付帯している方は余計な保険料を支払っている可能性があります。安心と思える保障限度額分を確保し、不要な特約は解約すると節約になりますよ。気になる方は一度保険の見直しをされてみてください。
※詳細は保険会社や個別事例によって異なる場合があります。詳しくは各保険会社のパンフレットや約款をご確認ください。
-
前の記事
自転車にも乗れちゃう!|おしゃれなドッグスリングと選び方のポイント。 2018.11.01
-
次の記事
無駄吠え対策の前に知ろう。なぜ犬は吠えるのか?犬が吠える理由。 2018.11.11